そうして死のうよ、そうしてから、そうしてからさ、

『ヒーリングっど❤︎プリキュア』42話「のどかの選択! 守らなきゃいけないもの」。すごい回だ。前回の感想で「敵幹部が救いをもとめられる展開。赦しの問題が描かれようとしている。憎しみあいのその先へ」などと書いたが、物語はそちらにはいかず、おどろくべきことに「助けたくない」と拒絶の方向に舵を切ったのである。前回を救済のためのフリとして観ていたがために、眼前でくりひろげられる展開が一見信じがたく、「えっ」となったのだが、つまりはその「助けたくない」という「個人のきもちのたいせつさ」を説いているわけで、めちゃくちゃ感動したのだった。「わたしの体も! わたしの心も! 全部わたしのものなんだから!」という台詞に象徴される、なによりも「個」の絶対性を擁護するというメッセージは、会社/組織の論理が支配する社畜社会や、セクシズムやレイシズムがはびこり、でる杭をひとつのこらず叩きつぶす同調圧力の世界で生きるわたしたちに、癒しと勇気をくれるものとしてひびいてくる。ついったをながめるに、DVパートナーからの解放の図として観ているひとも数多くおり、まさに観る者を「お手当て」するすぐれた脚本だと思った。担当は香村純子、本作のシリーズ構成も務める人物である。

朝、チャーシュートースト、いぶりがっこタルタルトースト、温泉卵。プリキュアの余韻を噛みしめながら食べる。ED後には『トロピカル〜ジュ!プリキュア』の予告も解禁され、なんか深夜アニメ感ないか?とも思いつつ、ポップな絵柄と、気合の入ってそうな作画がたのしみ。

グラフィックの微調整とステートメントの画像化をすすめる。このようにして「しごと」(のじゅんび)がはじまるとふしぎと酒が飲みたくなるもので、ひさびさに夕飯に缶ビールをあけた。パストラミビーフと玉ねぎとキャベツの炒めものと、冷凍されていたかつおの漬けをアテに。うまい。


f:id:seimeikatsudou:20210201220501p:plain
285


自分でもびっくりするくらいに父親に対して嫌悪を感じる。不快である。こんな身近に「嫌なおじさん」がいるんだ、と呆れすらも浮かんでくる。家父長制のまごうことなき体現者。母親に対して、よくこんなひとと結婚したなと思う。わたしの出生とは何ひとつ関係がないので(あっても関係ないか?)、そういう疑問が自然に浮かんでくる。これまで遭遇してきた「男性」に対しての評としてここでもなんどか言及しているが、約言すれば「身体がない」ということに尽きるのだと思う。それを自らの親に見てしまうことのつらさ。家族はきついよ。

小泉義之『あたらしい狂気の歴史』を読みはじめる。わたしが左翼的自覚をもつに至ったのは彼と廣瀬純の対談がきっかけなので、いわば思想的父のような存在であるが、これまで著書を手にとったことはなく、本書がはじめて買った一冊なのだった(と、いっても1-2年前に買ってずっと積んでいたものなのだが)。まだパラパラめくった程度だが、ズラウスキーの話はこれを読んでからすればよかったなと思うフレーズがふんだんに見つかる。

いつまで調整してるんだよというくらい文字組に時間がかかり、ほとほと疲労する。どにちはまったく集中できる環境でないのでいたしかたないか。Etiquette、イースタン、シロップなどを聴きながらやった。『Mouth to Mouse』のわたしに対する影響は、わたしが思うよりもでかいのではないかと思った。「アルバム」というかたちの、ひとつの理想型としてある。